2020年04月19日
工業デザイン
おぉおぉおぉ・・・近未来へとタイムスリップしたみたぁ~い


ニオイに敏感なおてきちは、真新しい金属臭を感じますなぁ~
行った時刻が11時30分くらいだったからか、人気もなく気兼ねなく撮り放題(笑)

長崎駅って西の終着駅だから乗り換えとかない分、ある意味、開放的で良か


これが新しい駅の構内かぁ~
お土産店&ファミマがコレボしたお店が、西側の入り口に1店舗だけ入ってましたね


新しい駅舎は、白とガラスを基調としたどこか京都駅のミニ版のような雰囲気で
ただ京都駅と違うのは、景色が違う!!
まず長崎駅に到着して、電車を下りた瞬間に目に飛び込んで来る景色が
海に山!!そしてガラス窓で覆われた美しい駅舎!!

これがナガサキかぁ~


夜に到着したなら、夜景も見えると思いますしね!!
見た目は都会的だけど、1階部分の柱などは茶色でレンガふうに仕上げてあるから
異国の雰囲気が残る?新しいナガサキって感じがしてイイですね

おっと!!列車が入って来ましたよ!!
どこ行きの電車なのかなぁ・・・?ん?ハウステンボスって書いてあるけど。。。
まさか専用の電車なの


なんかレゴブロックにありそうな色彩感(笑)

今度は、787系・特急かもめが入って来ましたよ!!
特急かもめには2種類あって、885系の「白いかもめ」と787系の「黒いかもめ」
があるそうです


確か母が乗って来たのも、この黒いかもめじゃなかったかな?

おてきちは乗ったことはないけれど、黒いかもめはプライベートを重視した設計らしく
自由席であっても、結構ゆったりと座席はとってあるみたいですよ

更にスゴイのが、写真に撮った1号車のデラックスグリーン&グリーン個室!!
デラックスグリーンなんかは、定員が3名のリクライニングシートが設置されていて
1列車に1室しかないそうですよ!!

実は、おてきち目の前に停車した黒いかもめのドアが開いたので・・・
グリーン席が気になり、無意識の内に気が付けば乗り込んでしまっていたのです(笑)
するとすぐにどこから来たのか、乗り込んだのと同時に駅員さんっぽいおじさんが
「発車しますよ!!」と言われて、慌ててホームに降りたのでグリーン席は見られず仕舞い



でも、もし発車していたら・・・博多まで直行だったワケですわ(笑)
それならそれで、福岡土産に「鶴乃子」でも買って帰るかな


だけどグリーン席の料金を請求されたら、土産代どころの騒動じゃなかばいね!!
くわばら、くわばら



かもめ広場があった方が旧・長崎駅の東側にあたり、そっち側は大型商業施設やオフィス
高級ホテルからなる複合ビルが、建設される計画みたいですね。
プランによれば、地上13階建ての大型ビルで開業予定は2023年の春より段階的に
オープンして行くようです


写真上は、新・長崎駅の西側にあたる場所で、こちら側にはホテルとマイス施設からなる
大型施設「出島メッセ長崎」の建設が進められているそうです。
県もチカラを入れている場所のひとつでもあり、核的存在のメッセ会場みたいですよ


あと数年後には、駅の東西ともに新しく生まれ変わった長崎の玄関口が誕生しているって
話題でした





ニオイに敏感なおてきちは、真新しい金属臭を感じますなぁ~

行った時刻が11時30分くらいだったからか、人気もなく気兼ねなく撮り放題(笑)
長崎駅って西の終着駅だから乗り換えとかない分、ある意味、開放的で良か



これが新しい駅の構内かぁ~

お土産店&ファミマがコレボしたお店が、西側の入り口に1店舗だけ入ってましたね


新しい駅舎は、白とガラスを基調としたどこか京都駅のミニ版のような雰囲気で
ただ京都駅と違うのは、景色が違う!!
まず長崎駅に到着して、電車を下りた瞬間に目に飛び込んで来る景色が
海に山!!そしてガラス窓で覆われた美しい駅舎!!
これがナガサキかぁ~



夜に到着したなら、夜景も見えると思いますしね!!
見た目は都会的だけど、1階部分の柱などは茶色でレンガふうに仕上げてあるから
異国の雰囲気が残る?新しいナガサキって感じがしてイイですね

おっと!!列車が入って来ましたよ!!
どこ行きの電車なのかなぁ・・・?ん?ハウステンボスって書いてあるけど。。。
まさか専用の電車なの



なんかレゴブロックにありそうな色彩感(笑)
今度は、787系・特急かもめが入って来ましたよ!!
特急かもめには2種類あって、885系の「白いかもめ」と787系の「黒いかもめ」
があるそうです



確か母が乗って来たのも、この黒いかもめじゃなかったかな?
おてきちは乗ったことはないけれど、黒いかもめはプライベートを重視した設計らしく
自由席であっても、結構ゆったりと座席はとってあるみたいですよ


更にスゴイのが、写真に撮った1号車のデラックスグリーン&グリーン個室!!
デラックスグリーンなんかは、定員が3名のリクライニングシートが設置されていて
1列車に1室しかないそうですよ!!
実は、おてきち目の前に停車した黒いかもめのドアが開いたので・・・
グリーン席が気になり、無意識の内に気が付けば乗り込んでしまっていたのです(笑)
するとすぐにどこから来たのか、乗り込んだのと同時に駅員さんっぽいおじさんが
「発車しますよ!!」と言われて、慌ててホームに降りたのでグリーン席は見られず仕舞い



でも、もし発車していたら・・・博多まで直行だったワケですわ(笑)
それならそれで、福岡土産に「鶴乃子」でも買って帰るかな



だけどグリーン席の料金を請求されたら、土産代どころの騒動じゃなかばいね!!
くわばら、くわばら



かもめ広場があった方が旧・長崎駅の東側にあたり、そっち側は大型商業施設やオフィス
高級ホテルからなる複合ビルが、建設される計画みたいですね。
プランによれば、地上13階建ての大型ビルで開業予定は2023年の春より段階的に
オープンして行くようです


写真上は、新・長崎駅の西側にあたる場所で、こちら側にはホテルとマイス施設からなる
大型施設「出島メッセ長崎」の建設が進められているそうです。
県もチカラを入れている場所のひとつでもあり、核的存在のメッセ会場みたいですよ



あと数年後には、駅の東西ともに新しく生まれ変わった長崎の玄関口が誕生しているって
話題でした



Posted by
おてきち
at
15:05
│
Comments(
4
)
│
建造物
この記事へのコメント
長崎でなかったのが残念だけど・・・福岡から熊本まで、通とを挟んだ一方が一人掛けで、一方が二人掛けの車室が有った。
しかし、車掌が女性で、乗車券チェックに来た時、一々膝を折って、乗客と視線を合わせて来たのは、異様な感じでした。鉄道が乗客サービスを勘違いしているようです。
しかし、車掌が女性で、乗車券チェックに来た時、一々膝を折って、乗客と視線を合わせて来たのは、異様な感じでした。鉄道が乗客サービスを勘違いしているようです。
Posted by
た
at
2020年04月19日 16:34
今日も家の中。コロナが怖い。こんな時、ガガ様のSmileで久々気が晴れました。➾ Lady Gaga performs Smile One World Together At Home - YouTube そして、久しぶりに聞いた駒津柚季➾駒津柚希 Bang Bang - YouTube と 暇人歌好きさんのツイート 歌唱王 日本一決定戦 駒津柚希 優勝曲 Think… いずれも癒されますな((笑))
Posted by
ハチ
at
2020年04月20日 11:52
た様
それって間違いなくグリーン席ですよね!?
しかもサービスを勘違いしたサービス(笑)
〇〇〇喫茶のような対応に、数%の人は鼻の下がロングになっていたことでしょう(笑)
でも乗ってみて体験してみないことには、知らない世界の現場があるもんなんですね。
勉強になりました(^-^)
それって間違いなくグリーン席ですよね!?
しかもサービスを勘違いしたサービス(笑)
〇〇〇喫茶のような対応に、数%の人は鼻の下がロングになっていたことでしょう(笑)
でも乗ってみて体験してみないことには、知らない世界の現場があるもんなんですね。
勉強になりました(^-^)
Posted by
おてきち
at
2020年04月20日 16:54

ハチ様
ガガ様で気が晴れるとは!!まだまだ現役ですな(笑)
今アスリートの自宅で筋トレYouTubeや、ハプニングYouTubeが
人気を集めているようですが。。。
その中でも男子ハンドボール選手の「土井レミイ杏利」のYouTubeが大人気みたいですよ(笑)
ちょっと平井堅に似てる?感じもする、名前のごとく濃い目のお顔ですけどね!!
ガガ様で気が晴れるとは!!まだまだ現役ですな(笑)
今アスリートの自宅で筋トレYouTubeや、ハプニングYouTubeが
人気を集めているようですが。。。
その中でも男子ハンドボール選手の「土井レミイ杏利」のYouTubeが大人気みたいですよ(笑)
ちょっと平井堅に似てる?感じもする、名前のごとく濃い目のお顔ですけどね!!
Posted by
おてきち
at
2020年04月20日 17:11
