この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。    

Posted by 滋賀咲くブログ at

2018年09月30日

初物食い

年齢を重ねるごとに旬のモノへの執着が、粘っこく?なっているのを自分でも感じながら
その執着心はいったいどこから来るモノだろうか!?
と考えた結果、それは恐らく 限られた時間の中で、旬のモノをあと何回?
好きなだけ食べることが許されるのだろうか・・・といった偏った焦りにも 似た?
欲望 に支配されている結果なんだと・・・自分の中では納得?しつつ
JA で販売されていた、いつもよりデッカイ 「むかご」 を見つけた瞬間
これは全部おてきちのモノだ!!と、言わんばかりに買い占めてしまった。。。むかごたちですyubi_2kao_7icon11


どれだけの分量あったのか、計れば良かったなぁ~!!と、食べてから思ったのですが。。。
とりあえず大きいのは取り除いて、それらは別でフライパンで塩焼き、もしくはかき揚げにでもして
食べるとして・・・残りは全部、3合のお米と一緒に炊いて むかご飯にしましたiconN36face10icon28
炊き上がった炊飯器の蓋をオープンした瞬間、むかごの香りが 「ぷわぁ~ん」 と漂って来て感動OKkao_18icon14
こんなにも香り高いむかご飯を食べたことがない!!ハズ(笑)
例えるならば・・・じゃ香・・・ではないなぁ・・・高級線香とか?白檀・・・でもないかiconN37kao_7icon12
だけどその味は、香りには勝らず・・・でしたけどね(笑)


それと 国産 レモンもあったので買って来ましたiconN36kao_17iconN07
最初、ライムかな?と思って袋に貼られたシールの品名を見ると、レモンと記されていたので
はちみつでも買って はちみつ漬けにでもするかicon12はちicon12と、只今 思案中です。
先日はサツマイモご飯を炊いて美味しかったので、次は新生姜を使っての炊き込みご飯でも
作ろうかなぁ~iconN21kao_22iconN21
それで握り飯でもこさえて、ロクと小さい秋を探しがてら きのこ狩りにでも出掛けましょうかねいぬicon24
ちなみに今現在、長崎は暴風警報が発令されており、外はゴウゴゥtenki_1tenki_1と強風が吹き荒れている感じですね。
   


Posted by おてきち at 08:36 Comments( 8 ) グルメ

2018年09月29日

若さを確かめ合う?

彼岸が終わった頃より、急激に朝晩の気温が下がり 夏用の敷物から冬用のカーペットに
敷き変えたり、毛布を干したり して早くも冬支度?で大忙しですicon23face02icon10
それにまた大型の台風がやって来ているみたいですが。。。
九州は明日がもっとも雨風が強くなるそうなので、植木を棚から下ろしたりして台風対策にも
備えたり・・・季節の変わり目は何かと慌しく過ぎ去るモノですな(笑)


ちなみに母上は階段歩きもボチボチ (ヨチヨチにわとり?) ですが、近くを散歩したりして環境に慣れて
来たようで、昨日は清々しい風が吹く 気持ちの良い秋晴れで、母はロクを連れ出し階段を1人で
下りて行ったので。。。もし途中で足がもつれて転んで、それこそ泡でも吹いていたら・・!?
と、おてきちも後を追って慌てて探しに行ったりして、日々の用事が増え ちょっとお疲れ気味ですばいicon23kao_9icon15
ですが、3 時のおやつは3人 (ロクいぬを含む) で、ペチャクチャお喋りをしながら食べているので
それなりに?賑やかではあるんですけどねiconN22icon12コーヒー


でも昨日は久しぶりに、ロクと昼間の公園で一緒に走り回ったりして お互いに若かりし頃に遊んだ
思い出を?ふと想い出しながら、まだまだいっぱい走れるんやでぇ~icon12いぬ炎face03iconN30
と、お互い無言で確認をするかのように・・・走り回っておりましたが、その後、息も上がり
帰宅後は2人ともグッタリして、使い過ぎた体力を充電するために長時間の昼寝をしてから
たっぷりのお菓子でエネルギー補給をして、ロクは夕方の散歩のための体力を蓄えて?いたようです(笑)
今が見頃のコスモスも、この台風の雨風で散ってしまうでしょうね・・・。


   


Posted by おてきち at 09:27 Comments( 11 ) 植物

2018年09月22日

海印三昧



タイトルに深い意味はありませんが、ただただ珍しい蝶々を見つけると 人が話し掛けてこようとも
完全無視?を決め込んで、無の境地に自然と入り込んでいる自分が怖い・・・というのか
これほどまでに昆虫 (蝶々) に魅せられる?いや、のめり込むことになろうとはiconN37kao_2icon11


家の前の空き地に咲いている彼岸花には、毎朝、決まって黒い蝶々たちが
彼岸花スムージー?を吸いに飛んで来るので、今日は久しぶりにそよ風も吹いて
気持ちの良い彼岸日和!!家事を済ませて、カメラの準備をして待ち構えていたワケですよiconN37kao_16炎


それで今朝、飛んで来た写真の蝶々ですが、これまでにおてきちは恐らく見たことのない種類の
蝶々で、羽の部分に青紫系の色を持った揚羽だったもんですから大興奮して撮っていましたiconN36face03iconN30
その姿を ロクと母上は、ちょっと危ないデジカメマニア?が可笑しな格好をして蝶々を追いかけてるわicon11


くらいの空気感でもって、おてきちを眺めていたのは承知の上!!
ご近所さんも出て来て話し掛けられた記憶はあるけど・・・おてきちは声を発した記憶はなかとicon12face04icon12
目の前を何度も浮遊?していたので、捕まえようと思えば出来たカモ知れないけど。。。


蝶々から今の自由を奪う勇気がなく、出合えたという幸運 に満足をしながら。。。
何という名前の蝶々だったのかだけでも知っておきたい!!というこの気持ちって
どことなく初恋?のような・・・感じにも・・・似ていなくもないかな(笑)てへへicon23kao_10icon10
本日の気分は、このメロディでキマリかなyubi_2kao_22楽譜
https://www.youtube.com/watch?v=RlUb2F-zLxw

おはよう 世の中
夢を連れて繰り返した
湯気には生活のメロディicon12kao_17音
   


Posted by おてきち at 14:58 Comments( 8 ) 蝶々

2018年09月21日

かもめに乗って・・・

昨日、今日と雨風が激しく、雨の秋彼岸となりましたiconN37kao_2icon03
そして毎年、同じ場所に咲く ヒガンバナも、今年の酷暑を乗り越えて。。。
誰が水を与えるワケでもないのに、逞しく自然と彼岸の季節が来れば
地上に茎を伸ばして 花を咲かせ、彼岸を知らせるのだから感心ですね(笑)


ちょうど敬老の日の午後、かもめに乗って長崎にやって来る母を長崎駅まで迎えに行き
2年ぶり?いや、3年ぶりかな?の母との対面を果たし、その後、187段ある階段を
母はぜぃぜぃicon24face03iconN30と苦しそうな息遣いで上った後、次に玄関先で出迎えてくれたのは。。。
約1年前に長崎へ飛行機でやって来た ロクでしたicon12いぬicon12


きっと忘れられているカモ・・・と内心、ロクと出会うのを不安がっていた母の気持ちを知ってか
知らずか・・・それこそ母が玄関を入った途端、遠くからアレッ!?見覚えのある人だけど。。。
なんでここにいぬ???みたいな表情で、暫く母を見ていた ロクでしたが。。。
「ロクちゃん!!お母さんが来たよぉ~kao_22iconN28!!」

と、大声で必死に叫ぶのを聴いて、思いっきり廊下を走って来た ロクとの再会を果たした2人は
靴も脱がずに玄関先でへたり込んで?抱き合うこと数分(笑)
想像以上に母も興奮するわ、ロクは ロクで野生犬に変貌して?興奮するわで。。。
我が家には、これまでに経験したことのないようなハチャメチャな時間が流れておりましたよiconN37kao_7icon11
数ヶ月は滞在するであろう予定の母のお世話が、おてきちには課せられた任務?なので。。。
ロクとの留守番を母に頼んでおいて、ブログのネタ探しにでも出掛けようかしらiconN37face08iconN32
   


Posted by おてきち at 13:40 Comments( 9 ) 和菓子

2018年09月15日

秋だから?食物連鎖の季節?

早くも9月も半ば・・・気が付けば、それこそP C に埃が かぶってますやんか!?
おてきちの使っているP Cはノート型なのですが、かれこれ8年?くらいは
故障もなく大切に、現在も 同じモノ 使っているように記憶していますiconN37face02icon12

スマホもそうですが、新しいモノに機種変するなんてそれほど面倒なことはなか!!
と、機械オンチのおてきちは常日頃から そう感じているタイプなので。。。
今、使っているこの年代モノのP C が故障でもした日には・・・と 怯えつつも日々
優しい取り扱いで?使っているワケですよicon23kao_7(笑)


本日の写真は、パセリが大好物のキアゲハの幼虫ですiconN37kao_21iconN07
ただ、今年は朝食で食べるスープやサラダに、パセリを結構使ったので。。。
それほど多くの葉っぱが残っていない状態だったから、これはきっと餓死?する可能性がicon23kao_12icon15
と、思っていたら翌日、案の定パセリはハゲ山?になっており、幼虫の姿もどこへやら・・・。
鳥にでも食された?のかな・・・せっかく譲ったツモリの貴重なパセリでしたが。。。
これも全ては食物連鎖の果て?結果?だったのでしょうかねicon12face06icon12
   


Posted by おてきち at 14:50 Comments( 8 ) 蝶々