2013年06月22日

サラダ紅茶

ローズヒップにバラの花。。。
中国料理のランチに行った時、食後のデザートに珍しい名前のメニューを発見iconN37face01icon14
珍しいもの好きの、おてきちを挑発したのがこの【サラダ紅茶】ですiconN36face03icon12
癖になるくらいにすこぶる美味だった、とびこ炒飯を食べたプチプチ感の余韻に浸りつつ。。。
新境地であるサラダ紅茶の世界へと飛子も連れて、いざ突入で~す!!

サラダ紅茶

なぁ~んだ、見た目は異常なしって感じですかぁ~OKface02
甘味料にはマーマレードが添えてあります。それと カシューナッツの菓子もついてますよ!!
どれどれ~iconN07・・・・・・・・。
赤いお茶の風味は、ローズヒップ、いやハイビスカス。。。
でも何か不思議な物体?が、グラスの中にイルface07???

サラダ紅茶

一瞬、臓器かと思いきや。。。(失礼icon23face07icon11
これは食物繊維たっぷりの白きくらげ様ではありませぬか!!
どうしてこのような中から現れたのですか?もしかして調理場でこのグラスの中に落っこちたとか?
確かに中国料理ではスタメンですが、だからといって何も紅茶に入らなくってもねぇface08icon08
とか何とか言いながらも、気が付けば全て最後には胃袋の中へ収まってしまいましたとさiconN36face07icon11


同じカテゴリー(洋菓子)の記事画像
マロンで休日を♬
天使のお菓子レシピ
オリジナルブレンドティー
桃パワー!!
童話とともに
蔵前駕籠
同じカテゴリー(洋菓子)の記事
 マロンで休日を♬ (2022-01-23 18:34)
 天使のお菓子レシピ (2021-05-06 16:54)
 オリジナルブレンドティー (2021-04-21 07:29)
 桃パワー!! (2021-03-04 16:36)
 童話とともに (2021-02-02 14:55)
 蔵前駕籠 (2020-11-17 10:25)


Posted by おてきち at 08:53 │ Comments( 2 ) 洋菓子
この記事へのコメント
「サラダ紅茶」の飲み方。まずは、お茶だけ飲んで、最後に「白きくらげ」にジャムを付けてスイーツとして楽しむ。「きくらげ」は、中国では妙薬として珍重され、低カロリーでビタミンたっぷりだじょ・・・・・
Posted by ハチ at 2013年06月22日 09:17
白きくらげにジャムですかぁ(-_-+) ちょっと、おてきちの趣味じゃないですねぇ・・・。
ちなみに、最近「こんにゃくゼリー」にハマッてしまって。。。
色んな味のものを食べ比べてみては、あの食感を楽しんでますよ♪
ハチ様も、健康に低カロリーのこんにゃくゼリーは、いかがですか(^-^)?
Posted by おてきちおてきち at 2013年06月23日 11:07
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。