2021年02月02日

童話とともに

無農薬レモンを頂いたので、皮ごと全部使って作る「レモンケーキ」を焼いてみましたicon12
年に一度だけ、我が家はこの時期にレモンケーキを焼くのがお楽しみなんですiconN37kao_22icon14
皮はすりおろして、グラニュー糖に混ぜておいてから使うので
とっても風味が良くって、部屋中に爽やかなレモンの香りが漂っている中で
ストレートティーを飲んでいても、不思議とレモンティーを飲んでいる気分なんですよ(笑)
それだけレモンの存在感って強いんですね・・・。

童話とともに

写真を撮りながら、ふと英文字に目がいき。。。
Made in Germany このプレートは随分と昔にどこだったかのお店で気に入って
迷わず購入したもので、実家から持って来たものですがドイツ製のようですねiconN37kao_2iconN27
ドイツといえば、有名なお菓子がいっぱいありますよ!!
知っているところだと、バウムクーヘン、シュトレン・・・くらいかな(笑)
なんかイメージでは、素朴で甘すぎず腹持ちの良い菓子って感じですけどiconN37kao_21コーヒーicon12

童話とともに

お菓子(パン)の家の窓は白砂糖でできていた・・・の解釈は「氷砂糖
氷砂糖でできている窓って、想像するだけでワクワクしますよねiconN07
不透明な和ガラスというか、磨りガラスをイメージするし。。。
無色不透明なステンドグラスっていうのもアリではiconN37kao_16icon12

戦国時代の陣中食でしたっけ?は、腰紐や矢を結んでいる紐には干したワラビが
用いられていて、いざというときの食糧にするそうですからねぇ~iconN37kao_7iconN21icon12
そう考えると、おてきちも停電などに備えて氷砂糖でできた窓ガラスが欲しいicon23kao_16炎


同じカテゴリー(洋菓子)の記事画像
マロンで休日を♬
天使のお菓子レシピ
オリジナルブレンドティー
桃パワー!!
蔵前駕籠
キューブ夏限定パッケージ
同じカテゴリー(洋菓子)の記事
 マロンで休日を♬ (2022-01-23 18:34)
 天使のお菓子レシピ (2021-05-06 16:54)
 オリジナルブレンドティー (2021-04-21 07:29)
 桃パワー!! (2021-03-04 16:36)
 蔵前駕籠 (2020-11-17 10:25)
 キューブ夏限定パッケージ (2020-07-27 16:42)


Posted by おてきち at 14:55 │ Comments( 4 ) 洋菓子
この記事へのコメント
ハラミちゃんは、放映された翌日にも、松潤(あの自民党の松潤とは違う本物)と、TVに出ていましたよ。松潤がガガ様の曲を指名すると、他の人が指名した二曲と合わせ、メドレーで驚愕のピアノ演奏をご披露。やはり凄すぎです。
Posted by ハチ at 2021年02月03日 09:24
ハチ様
ホント、天才ってハラミ姉さんのことを言うんでしょうね(^-^)
そのうち林 佳樹(YOSHIKI)氏とのコラボ演奏も夢じゃない?のでは(笑)
Posted by おてきちおてきち at 2021年02月03日 16:47
追伸*松潤ではありませんでした。岡田准一でした。岡田准一が、Lady Gagaの「Born This Way」を、木村文乃が米津玄師の「パプリカ」、滝沢カレンがV6の「愛なんだ」を指名し、それをメドレーで弾きましたよ。
Posted by ハチ at 2021年02月03日 16:59
ハチ様
ハラミ姉さんはピアノの腕前だけでなく、人間性も人から好かれる才能というか。。。
天性の気質?を持っておられるのだろうと思いますね(^-^)
これからも益々のご活躍を!!
Posted by おてきちおてきち at 2021年02月04日 15:34
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。