2021年01月30日

春へ移ろう間

鏡に映ったスイセンって、ナルシストなスイセンに似合う撮り方だと思いませんかiconN36kao_17楽譜
洗面所に置いてあるのですが、朝、顔を洗ってふとスイセンの香りを感じた瞬間
いきなり幸せスイッチがONに切り替わって、そのやわらかな心持ちのまんまで
1日が始まるから・・・花のチカラって侮れませんよねiconN36kao_22炎

春へ移ろう間

今、我が家の玄関には淡いピンク色をしたスイートピーが活けてありますicon12iconN14icon12
こちらも香りが良くって、春が近づいて来ると不思議と買ってしまう花ですね(笑)
おてきちは花の香りから、自然と元気をチャージしてもらっていますicon21kao_16iconN30

春へ移ろう間

これらは裏山の荒れ地に、裏庭で増えつつあったスイセンの球根を数年前に
わずかですが株分けして、勝手に埋めておいたところ。。。
今年は見事に花を咲かせてくれていましたよOKkao_21icon14

春へ移ろう間

植物は春を知らせてくれるし、少し前の暖かかった日には裏山で野鳥の囀る声も
聴こえて来たから、季節のうつろいを身近に感じることの出来る環境に暮らせて
ホント贅沢な毎日を生きてるんだな・・・と感謝ですねiconN36kao_10iconN12

春へ移ろう間

庭のチューリップやアネモネ、山野草の芽がボチボチと頭を出し始めて来ましたよてんとうむしicon12
まだまだ肌寒いのに、芽が出て来たのを見ると何だかソワソワしてしまって
花時計にせかされて、おてきちの腹時計は少々押され気味でやんすicon23kao_7icon11

春へ移ろう間



同じカテゴリー(植物)の記事画像
田畑集落の秋
花サボテン
風と共に
花の百名山
花も団子も!!
命の継承
同じカテゴリー(植物)の記事
 田畑集落の秋 (2022-10-20 18:40)
 花サボテン (2022-07-08 17:06)
 風と共に (2022-06-22 17:23)
 花の百名山 (2022-04-22 17:53)
 花も団子も!! (2022-04-21 16:05)
 命の継承 (2022-04-07 12:53)


Posted by おてきち at 15:16 │ Comments( 2 ) 植物
この記事へのコメント
 水仙が有名だと聞いているのは、福井の海岸の様ですが、まだ見た事はありません。
 生けた水仙は、実にきりっとして好きですが、群生も良いモノでしょうね。
 鏡は変わった鏡で・・・アイデア。
Posted by た at 2021年01月31日 21:30
た様
鏡、気に入って貰えたようで良かったです(^-^)
おてきちは越前海岸沿いに群生する水仙を、母も一緒に見に行った事がありますが
海風と寒風に乗って漂う甘い香りのスゴイこと!!
花を愛でる以上に寒かった記憶しかないなぁ~(笑)
それに水仙の花というよりも、葉っぱばかりが目立っていたような。。。
やっぱり切り花もしくは、庭などに咲いた水仙を近くで愛でるのがイイかな♬
フリージアの香りも沈丁花の香りもクチナシの香りも、どれも皆それぞれに好きですね!!
春よ来い♬早く来い♬
Posted by おてきちおてきち at 2021年02月02日 15:04
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。