2021年10月01日

四季を感じるノミの痕

秋の食材が目にも美味しい?季節がやって参りましたねぇ~iconN37kao_17楽譜
若かった頃には、貰ったところで喜びを感じることなどまず無かったハズの
栗や秋茄子など、そのモノの旬がやって来るとご近所さんから自然と頂けたりして
この年頃になると、人情の有り難みってヤツが身に沁みまして・・・年ですなぁ(笑)

四季を感じるノミの痕

そういえば・・・今年は珍しい和菓子を頂いて食べましたっけ!!
彦根梨を蜜漬けしたモノを、大福の中に詰め込んだ和菓子なんですけどねiconN37kao_21icon12
フルーツ大福といえば、苺や巨峰、マスカットならよく見掛けるけど。。。
梨が包まれた大福はさすがに初体験だったもので、初物喰いをする殿様気分でしたわicon22kao_22iconN32

四季を感じるノミの痕

先日、滋賀(近江八幡)で有名な和菓子屋さんの新しい店舗に行って来ました自動車iconN30
すると店内の壁面に、それは美しく飾られていた「和菓子の木型」が目に飛び込んで来て
いつもの如く大興奮!!
どこから撮ろうかと、1人慌てる姿は周囲から観たら間違いなく滑稽?変質者(笑)

四季を感じるノミの痕

素朴なデザインなのに、彫刻刀のノミ痕によって味わい深さがプラスされるのか
観る者の心を自然と躍らせるってワケなんですよiconN36kao_16iconN30
こういう木型の図柄や、また木材の色合いを観るのも大好きなんですiconN07
出来れば、このサイズ感のままで壁紙にして販売して欲しいくらいです(笑)

四季を感じるノミの痕

確か以前、TVだったかな?どこかの職人さんが木型に使う材は湿気に強い桜の木を
使用するんだって言っていたような。。。
で、鯛といえば・・・お祝い事では欠かせないメデタイ型ですよねyubi_2kao_10icon14
おてきちはやっぱり植物の木型がお気に入りかなぁ~iconN12

四季を感じるノミの痕

植物といえば、滋賀の紅葉は湖西や湖東を問わず土地そのものの個性が彩られていて
ホント美しいと長崎で暮らしていても、毎年紅葉に関しては故郷の風景を懐かしんでいたので
今年はタイミングが合えば、8年ぶりかな?待望の近江の紅葉狩りが楽しめるぞ!!
と、今からワクワクしているけど、その割には常に慌ただしいおてきちでやんすicon23kao_9momiji

四季を感じるノミの痕



同じカテゴリー(和菓子)の記事画像
飲み方をご指南
花も団子も!!
白玉団子とペグマタイト
竹皮べっ甲
コマツナギ
香り餅
同じカテゴリー(和菓子)の記事
 飲み方をご指南 (2022-04-23 19:51)
 花も団子も!! (2022-04-21 16:05)
 白玉団子とペグマタイト (2022-01-11 17:55)
 竹皮べっ甲 (2021-05-04 15:46)
 コマツナギ (2021-03-31 12:15)
 香り餅 (2021-03-18 15:29)


Posted by おてきち at 21:32 │ Comments( 7 ) 和菓子
この記事へのコメント
 梨大福・・・一生懸命考えたろうなア・・・思ったけど。食べ方講習会がヒチじゃないのなア・・・と、旨かったと言いつつ、付け加えました。
Posted by た at 2021年10月01日 21:53
9月30日、近江八幡の炭櫓というお店にウナギを食べに行ってきました。逢坂のかねよの味が落ちたなあと思っていた時、教えてもらったお店です。おいしかったよ。同じ日だったかも…。
梨大福は未経験。彦根梨は遠いので、守山梨をゲットしました。これも気で完熟させているので、甘くてジューシーでした。
Posted by ほ at 2021年10月02日 16:49
 携帯が行方不明・・・使い方が気に食わなかったのかな・・・嫌われたのかな。
Posted by た at 2021年10月03日 20:35
た様
考えました(笑)
数があったお陰で両方楽しめて感謝!!
で、携帯が行方不明!?それは懸賞金付きですか(笑)

ちなみに母上は耳が遠くなっており、携帯の着信音が大音量で鳴っているにも関わらず
完全無視状態なので、本人になぜ電話に出ないのか聞いてみると
えっ!?電話鳴ってるか!?だって(-_-+)
てっきり確信犯?かと思いましたよ(笑)
Posted by おてきちおてきち at 2021年10月03日 21:06
ほ様
イイなぁ~♬ウナギかぁ~♬
おてきちも日本一のうなぎはイマイチだと感じており。。。
行く時は決まって「ちか定」でしたね(^-^)
「炭櫓」メモっときます!!
ちなみに、おてきちが行ったのは28日(火)でした(^-^)

守山梨っていうのもあるんですね!!
この日は「おうみんち」に寄り道をして守山イチジクっていうのを買いましたが
これがメチャ旨でしたよ♬
秋は食べ物がおいしいから幸せですよねぇ~
Posted by おてきちおてきち at 2021年10月03日 21:12
 柿・栗・無花果・金を払って食うものじゃない、と思っていたら、「ボーナス出たら思っていたね」と言った朱實に叱られた。
Posted by た at 2021年10月05日 21:18
た様
・・・解読がムズイ(笑)
でも果物って意外と高価ですよねぇ~。
特に旬モノは(-_-+)
Posted by おてきちおてきち at 2021年11月21日 21:02
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。