2018年09月21日

かもめに乗って・・・

昨日、今日と雨風が激しく、雨の秋彼岸となりましたiconN37kao_2icon03
そして毎年、同じ場所に咲く ヒガンバナも、今年の酷暑を乗り越えて。。。
誰が水を与えるワケでもないのに、逞しく自然と彼岸の季節が来れば
地上に茎を伸ばして 花を咲かせ、彼岸を知らせるのだから感心ですね(笑)

かもめに乗って・・・

ちょうど敬老の日の午後、かもめに乗って長崎にやって来る母を長崎駅まで迎えに行き
2年ぶり?いや、3年ぶりかな?の母との対面を果たし、その後、187段ある階段を
母はぜぃぜぃicon24face03iconN30と苦しそうな息遣いで上った後、次に玄関先で出迎えてくれたのは。。。
約1年前に長崎へ飛行機でやって来た ロクでしたicon12いぬicon12

かもめに乗って・・・

きっと忘れられているカモ・・・と内心、ロクと出会うのを不安がっていた母の気持ちを知ってか
知らずか・・・それこそ母が玄関を入った途端、遠くからアレッ!?見覚えのある人だけど。。。
なんでここにいぬ???みたいな表情で、暫く母を見ていた ロクでしたが。。。
「ロクちゃん!!お母さんが来たよぉ~kao_22iconN28!!」

と、大声で必死に叫ぶのを聴いて、思いっきり廊下を走って来た ロクとの再会を果たした2人は
靴も脱がずに玄関先でへたり込んで?抱き合うこと数分(笑)
想像以上に母も興奮するわ、ロクは ロクで野生犬に変貌して?興奮するわで。。。
我が家には、これまでに経験したことのないようなハチャメチャな時間が流れておりましたよiconN37kao_7icon11
数ヶ月は滞在するであろう予定の母のお世話が、おてきちには課せられた任務?なので。。。
ロクとの留守番を母に頼んでおいて、ブログのネタ探しにでも出掛けようかしらiconN37face08iconN32


同じカテゴリー(和菓子)の記事画像
飲み方をご指南
花も団子も!!
白玉団子とペグマタイト
四季を感じるノミの痕
竹皮べっ甲
コマツナギ
同じカテゴリー(和菓子)の記事
 飲み方をご指南 (2022-04-23 19:51)
 花も団子も!! (2022-04-21 16:05)
 白玉団子とペグマタイト (2022-01-11 17:55)
 四季を感じるノミの痕 (2021-10-01 21:32)
 竹皮べっ甲 (2021-05-04 15:46)
 コマツナギ (2021-03-31 12:15)


Posted by おてきち at 13:40 │ Comments( 9 ) 和菓子
この記事へのコメント
お母さまとの久々の対面、笑いあうおふたりの顔が浮かびます。
この間、ブログが更新されていなかった時、お宅に伺って様子を尋ねようかと思ったりしましたよ。でも私がお宅の前を通るのは、早朝のウオーキングの時、いくらなんでも早すぎる…。
電話番号、住所、今のお名前など個人情報も知りたいと思っているので、差し支えなかったら、よろしくお願いします。以前、教わった携帯番号はわからなくなってしまいました。
Posted by ほ at 2018年09月21日 15:58
 雨の多い初秋でも、垣根には芙蓉が咲き、田のあぜ道は彼岸花が赤い縁取りを造っている。
 ぼつぼつ歩きを始めないと、少々膝が弱っている自覚はあるのだけど。
Posted by た at 2018年09月21日 19:31
母上君がいま長崎で一緒ですか。
それは何よりの時間ですね。
ゆっくりと長崎の空気を満喫させて差し上げてください。ロク頼んだよ!
Posted by なな at 2018年09月21日 22:47
母上様は、長期滞在ですね。ロクとの再会。よかよか。朝ドラを見ているような玄関口での光景・・・・すずめェ~律ゥ~ロクゥ~・・・ひよ子~ひよっこ~谷田部みね子~時子ォ~・・・
Posted by ハチ at 2018年09月22日 13:39
そうそう、「人生の楽園」で大津市桐生の「時を味わう ふくろう珈琲店」が紹介されていました。唐橋焼のコーヒーカップ・・・唐橋焼の店も紹介されました。ふくろうがいっぱいあり感動ものでした。
Posted by ハチ at 2018年09月22日 13:49
ほ様
ご、ご心配、本当にカタジケナイでござる(T_T)
了解しました!!
連絡先の詳細に関しましては、母上が帰省?する際におてきちの直筆(サイン)入りのメモを
持たせて帰らせますので、その後、母が手渡しすると言っておりましたので
また母上が長崎を旅立つ?折に、ブログで報告致します(笑)
今からサインの練習とかしとかないとイケナイなぁ~♪
おてきちにもモテ期がやって来たって感じで、ちょっとワクワクしますねぇ~♪

ちなみに早朝のウオーキングって何時頃にされているのですか?
母上も近頃は、これまで夕方に歩いていたのを早朝に変えて歩いているみたいですけどね(^-^)
Posted by おてきちおてきち at 2018年09月22日 15:06
た様
えっ!?膝が弱っている自覚・・・ですか!!
それはイケマセンよ!!た様が弱るなんて想定外!!ナイスガイ!!(失敬)
母上も長崎の階段にブツブツと呪文のような文句?を言いながら
今日も距離を伸ばして1時間ほど、1人で近所を散策がてら歩いていますよ(^-^)
やっぱり雨だと階段は危険ですから、2日間ほど歩かなかっただけでも膝が可笑しい!!
とかって、そういえば言ってましたね(笑)
た様も、彼岸が終わったら、ボチボチとウォーキングをスタートさせましょうか♪
Posted by おてきちおてきち at 2018年09月22日 15:12
なな様
そうなんですぅ~(ToT)
3度の食事つきに、3時のおやつもついているというセレブな旅?なんですよぉ~♪
ちなみに本日の母上の散歩コースは「聖母の騎士」の資料館まででしたよ(笑)
何か色々とパンフレットを持って帰って来てましたね(^-^)
Posted by おてきちおてきち at 2018年09月22日 15:15
ハチ様
さすがハチ様・・・見たかのようなコメントに絶句(-_-+)
今回の朝ドラは、それほど見ていなかったのに。。。
母上が来てからは、一緒に見せられることになりチラチラと家事をしつつ見てますが
なんでも、律くんですか?を呼ぶ為用の「マグマ大使の木の笛」とやらが登場していたのですが
あれは欲しいですな(笑)
ロクを呼ぶ為用に必要です!!

そして「人生の楽園」ですが、毎週しっかりと録画をしているので見ましたよ!!
再現?された大八車も良かったですよねぇ~♪
おてきちが滋賀に帰ったら、もちろん行くツモリですが。。。
良かったらハチ様もいかがです!?
古いモノがお好きそうなご主人でしたから、もしかしたら何か注文が入るカモ知れませんよ(笑)
Posted by おてきちおてきち at 2018年09月22日 15:28
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。