2018年06月19日
何度でも観たくなるモノ
何度となく、このグラバー住宅内にある ここの通路だけは毎回 同 じアングルで撮ってしまう。。。
ま、それだけ自分の中ではお気に入りの場所なんだな!!と、感じているワケですが


白い建具に自然光が射す場所・・・なぜか憧れてしまう風景ですね

そして室内には色々と、グラバーさんに縁のあるモノが陳列されているのですが。。。
こちらはガラス製の小物入れのようです


雰囲気のある小物入れですよねぇ~



以前にも間違いなく、このガラス箱はブログにアップしていると思いますけどね(笑)
それでも時間が経過して、また出合うと・・・撮らずにはいられない!!
そんな存在感のある小箱は、奥様のツルさんが使われていたモノなんでしょうかね



お次に目に留まったのが、螺鈿細工の小箪笥?でしょうかね


この先、立ち入り禁止
の柵からは 距離が遠かったのですが。。。
ズームで頑張って撮ってみたところ、なかなかイイ感じに撮れてましたよ(笑)

やはりこちらも、ツルさんが使用されていたモノなんでしょうかね・・・。
捨てたツモリの物欲魂が、このような存在感を持つ品物 に出合うと沸々と目を覚まし
偉大な獲物を欲しがっては、邪悪な悪魔と化す。。。
だけど、おてきちはそんな獣には負けないぞ


ま、それだけ自分の中ではお気に入りの場所なんだな!!と、感じているワケですが



白い建具に自然光が射す場所・・・なぜか憧れてしまう風景ですね

そして室内には色々と、グラバーさんに縁のあるモノが陳列されているのですが。。。
こちらはガラス製の小物入れのようです



雰囲気のある小物入れですよねぇ~



以前にも間違いなく、このガラス箱はブログにアップしていると思いますけどね(笑)
それでも時間が経過して、また出合うと・・・撮らずにはいられない!!
そんな存在感のある小箱は、奥様のツルさんが使われていたモノなんでしょうかね



お次に目に留まったのが、螺鈿細工の小箪笥?でしょうかね



この先、立ち入り禁止

ズームで頑張って撮ってみたところ、なかなかイイ感じに撮れてましたよ(笑)
やはりこちらも、ツルさんが使用されていたモノなんでしょうかね・・・。
捨てたツモリの物欲魂が、このような存在感を持つ品物 に出合うと沸々と目を覚まし
偉大な獲物を欲しがっては、邪悪な悪魔と化す。。。
だけど、おてきちはそんな獣には負けないぞ



Posted by
おてきち
at
15:48
│
Comments(
2
)
│
史跡巡り
この記事へのコメント
物欲を捨てたの❓❓❓❓❓❓❓❓❓ハチは「物欲に 生きる力が 溢れでる」だけどな・・・・
Posted by
ハチ
at
2018年06月20日 15:40
ハチ様
煩悩も 本能よりは 劣るべし!?
だって108の煩悩よりは、生きてい間に湧き上がる本能のカウント数の方が絶対数に多いハズ(笑)
「半端ないッ!!」本能寺の変~♪
香川もよくがんばったぜ(^0^)
乾も負けるな!!野洲魂を見せてやれぇ~!!
煩悩も 本能よりは 劣るべし!?
だって108の煩悩よりは、生きてい間に湧き上がる本能のカウント数の方が絶対数に多いハズ(笑)
「半端ないッ!!」本能寺の変~♪
香川もよくがんばったぜ(^0^)
乾も負けるな!!野洲魂を見せてやれぇ~!!
Posted by
おてきち
at
2018年06月20日 15:56
