どうしたことでしょう!!長崎は今日も雪だった


昨夜、8時過ぎに豆まきをしていたら、外から聞こえてくる轟々という風のうなり声がして
これはまた雪が降るぞぉ・・・と思っていたら、案の定、天気予報通りに積雪が・・・。
ロクは風の音など素知らぬ振りで、散らばった豆を拾うのに大忙しの夜だったみたいですけどね(笑)

そして今日は 【立春】 ということもあり、先日ネットショッピングでお取り寄せをした
酒粕でもって、初の甘酒作りにチャレンジしてみましたよ(笑)
それが1kgで540円というからコスパでしょ!?
なので、とりあえず2 kgだけ買ってみることにしました



取り寄せた先は、山形県米沢市の 「おたまや醸造元」 という本樽仕込みで味噌や麹といった
食品を主に取り扱っておられる 創業天保三年の醸造元です

酒粕の原材料は、純米大吟醸酒粕 (米、米こうじ)
精米歩合、山田錦50% と記載されていて。。。
山田錦の酒粕も気になったのですが、それと同様にこれらのレトロな袋も気になってまして!!
お遣い物などに使える、こういった便利な小分け袋まで貰えちゃうのが ミソなんですよねぇ~
それに酒粕も長期保存の場合は、冷凍保存 しておけば1年間はO K!!みたいなので。。。
パンに塗ってみたり、お菓子に使ったりして、酒粕のレシピの幅を広げられたら嬉しいです





昨夜、8時過ぎに豆まきをしていたら、外から聞こえてくる轟々という風のうなり声がして
これはまた雪が降るぞぉ・・・と思っていたら、案の定、天気予報通りに積雪が・・・。
ロクは風の音など素知らぬ振りで、散らばった豆を拾うのに大忙しの夜だったみたいですけどね(笑)
そして今日は 【立春】 ということもあり、先日ネットショッピングでお取り寄せをした
酒粕でもって、初の甘酒作りにチャレンジしてみましたよ(笑)
それが1kgで540円というからコスパでしょ!?
なので、とりあえず2 kgだけ買ってみることにしました



取り寄せた先は、山形県米沢市の 「おたまや醸造元」 という本樽仕込みで味噌や麹といった
食品を主に取り扱っておられる 創業天保三年の醸造元です


酒粕の原材料は、純米大吟醸酒粕 (米、米こうじ)
精米歩合、山田錦50% と記載されていて。。。
山田錦の酒粕も気になったのですが、それと同様にこれらのレトロな袋も気になってまして!!
お遣い物などに使える、こういった便利な小分け袋まで貰えちゃうのが ミソなんですよねぇ~

それに酒粕も長期保存の場合は、冷凍保存 しておけば1年間はO K!!みたいなので。。。
パンに塗ってみたり、お菓子に使ったりして、酒粕のレシピの幅を広げられたら嬉しいです


