2022年01月16日

食べるアート

わぁ~い、おてきちが丹精込めて時間を掛けて作ってみましたぁ~!!
って言いたいところですが(笑)

たっぷり時間のあった長崎生活の頃、あまりに美しくも可愛い
飾り巻き寿司の情報をTVでやっていたのでパシャリカメラicon12
いつか節分の時にでも作ってみたいなぁ・・・という願望もあって
保存していた写真を、本日はアップさせて頂きたく候iconN36kao_21iconN32

食べるアート

お寿司の中で1番好きなのは、散らし寿司、2番目が巻き寿司、3番目がいなりかなiconN07
この写真の飾り巻き寿司は、千葉県・房総エリアの郷土料理「太巻き祭り寿司」が
進化したモノなんだそうですが、ハッキリいってアートですよねOKkao_16icon14

おてきちも一度作ってみたいんですよねぇ~。
作り方としては、パーツごとに計量してから細巻きをいくつか作って
設計図を見ながらそれらを組み合わせて、太巻きにしていくようですなiconN37kao_2iconN27

食べるアート

こんなテンションの上がる恵方巻が、滋賀県の道の駅とかにでも売ってたらなぁすしicon12
近江の図柄とすれば、琵琶湖に瀬田シジミ、ひこにゃん&彦根城、あと好みで言えば
菜の花や梅といった植物系のも欲しいかなicon12kao_10icon12

食べるアート

そういえば、こういう方法で作陶する練り込みっていうのがあったな!!
なるほどね・・・でも図案を考えるのが難しそう(笑)
なんか急に金太郎飴が食べたくなって来たのは・・・気のせいかしらicon23kao_22icon10

食べるアート



同じカテゴリー(グルメ)の記事画像
出汁が深い!!
一年越しの蕎麦
職場めし
食べ盛り♬
暮らしに潤いを
本日の3枚目
同じカテゴリー(グルメ)の記事
 出汁が深い!! (2022-09-08 12:20)
 一年越しの蕎麦 (2022-06-24 20:02)
 職場めし (2022-06-23 10:55)
 食べ盛り♬ (2022-04-04 16:03)
 暮らしに潤いを (2022-03-19 21:24)
 本日の3枚目 (2022-01-01 15:15)


Posted by おてきち at 16:47 │ Comments( 2 ) グルメ
この記事へのコメント
「かえる寿司 食べてセレナで 無事かえる」 びわ湖三上山の風景を的確な表現で読んだ句。わびさびの世界ですな。
Posted by ハチ at 2022年01月17日 15:30
ハチ様
仰る通りです!!
まさに毎日、三上山を拝みながら?穴掘りに挑んでおりまする(笑)
今年は例年になく、滋賀は雪が多いみたいで。。。
昨日の朝なんかは積雪の影響で、自宅から現場までなんとっ!!
3時間チョット掛かりましたからね(-_-+)
もうグッタリですよ・・・。
Posted by おてきちおてきち at 2022年01月22日 21:03
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。