2019年10月25日

時間を掛けて・・・

時間を掛けて・・・

今年は雨が多かったせいか、瓢箪の収穫量も少なかったですねiconN37kao_9icon11
今は水につけてあるのですが、それは表面の皮と臓物 (内側の皮など) を腐らせて
取り除くためなんだそうですiconN37kao_10

時間を掛けて・・・

そして同じく容器に水を張ってその中で保存というか・・・
処理をしているのが、このホオズキです。
瓢箪もホオズキも主人が担当して、キレイに仕上げてくれているんですけどね(笑)

時間を掛けて・・・

去年だったか、いや、一昨年だったかな?にも同じように、透かし網になったホオズキを
何個か作って、現在はそのままケースに入れて保存しているんですけどねiconN37kao_11icon12
それで今年の分と合わせて、人工の枝のようなモノを作って そこに縛り付けてみようかなiconN06

時間を掛けて・・・

などなど思案中なんですわicon12face06icon12
まだ一時、時間が掛かりそうなので・・・その間 にでも準備をしておかないとねiconN37kao_21iconN07
フェンスに巻き付けているのはyubi_2kao_13小さな株から植えつけた 【ナニワイバラ】 ですよ!!

時間を掛けて・・・

ものすごい生命力というのか・・・時計草なみの勢いがあるので後が怖いicon23kao_3icon10
それから下の写真に写っているのは、剪定されていた枝を頂いて来て挿し木をした
【月桂樹】 ローリエとも言いますが・・・地に下ろしてあげたらこちらも生長が凄まじい(笑)

時間を掛けて・・・

早速、先端の方を切ってから葉っぱだけを乾燥させて、密封袋に入れて冷蔵庫で保存!!
ちょっと葉っぱをちぎってみたら、やっぱり香りが全然違っていて。。。
甘いリンゴのようなイイ匂いがしましたよicon12りんごicon12

時間を掛けて・・・

あとは・・・小スペースでですが、ムカゴを育てています(笑)
それが今年は結構、実がなっているので、むかご飯にして食べたら こちらも香りが良くって
やっぱり料理って味覚も大事ですが、何よりも香りってそれ以上に食欲を増進させますよねiconN36kao_22icon28

時間を掛けて・・・

そうそう、新生姜の炊き込みご飯も香りが良くって美味しかったですよiconN21
インフルエンザに打ち勝とうと、体力&免疫力のつきそうな食材や生姜はノドにもイイって言うしね。
それにしても、むかご飯、おてきち最期の晩餐には・・・これを所望 したいカモicon12kao_7icon12


同じカテゴリー(植物)の記事画像
田畑集落の秋
花サボテン
風と共に
花の百名山
花も団子も!!
命の継承
同じカテゴリー(植物)の記事
 田畑集落の秋 (2022-10-20 18:40)
 花サボテン (2022-07-08 17:06)
 風と共に (2022-06-22 17:23)
 花の百名山 (2022-04-22 17:53)
 花も団子も!! (2022-04-21 16:05)
 命の継承 (2022-04-07 12:53)


Posted by おてきち at 11:04 │ Comments( 4 ) 植物
この記事へのコメント
 今年は妙に雨が多くないですか。台風の関係かな・・・ぼつぼつ紅葉も始まるのに。
 なぜか今年の雨は、北から降る頃が多くて・・・。
Posted by た at 2019年10月25日 11:32
た様
雨が多いと、おてきちも思います。
それに紅葉に関しては、台風15号の時の塩害で今年はダメですね。。。
と、諫早で紅葉がキレイだと聞くお寺に電話で直接、紅葉の状況を訊ねたところ
そのように言っておられましたからね・・・。
滋賀では塩害なんて無縁だったように思うので、最初は???でしたよ(笑)
恥ずかしい話、てっきり「塩」を「猿」の猿害か!?と思ったくらいですから(笑)
文字を見ないことには分かりませんからね♪
箕面の猿じゃないけど、モミジを食い荒らしているのか!?って感じですわ(^-^)
Posted by おてきちおてきち at 2019年10月25日 11:41
なんどもすみません
矢上くんちの浮立の写真ですが、このままでは印刷に使えそうにないのですが、
大きいデータでいただくことは可能でしょうか?
Posted by sida at 2019年10月25日 18:14
sida 様
それは大丈夫ですが。。。
ただデジカメで撮っているのですが、サイズはそれほど大きいので撮ってなくって
デジカメを見ると、Sサイズの(640 X 480)0.3Mみたいですけど。。。
そのサイズで使えそうですかね?
Posted by おてきちおてきち at 2019年10月26日 13:17
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。