2021年04月20日

目にも鼻にも?ご馳走を♬

華やかなプレートに心躍りますね!!
そら豆に筍にスナップエンドウが、ホワイトソースに映えてますよiconN36kao_22iconN07
昨日は市役所近くに用事があったのと、しかも食卓ランチの日でもあったので
4か月ぶりに市役所の食堂で、お昼を食べることにしましたicon12kao_10icon12

目にも鼻にも?ご馳走を♬

ランチは【真鯛のポワレ】~あおさのヴァンブランソース(白ワイン)ソース~
おてきちの読み通り、今月はマダイでしたよicon12さかなicon10
ホワイトソースも減塩風味で・・・春風のようにやさしいソースでしたね(笑)
真鯛の身もプリップリで、香ばしく焼いてあるので思わずごはんが進みますiconN36kao_16icon28

目にも鼻にも?ご馳走を♬

タケノコは2回ほど頂いて食べましたが、今年のタケノコはやわらかくって美味でしたよ!!
一昨日、庭の山椒の葉っぱを摘んで、木の芽みそを作ったので。。。
今夜はそれを使って、焼いた鮭に塗ってから少し炙るとコレが意外と旨いんですぜiconN36kao_11iconN28
やっぱり風味(香り)で季節を感じられるって、贅沢ですよねぇ~iconN07

目にも鼻にも?ご馳走を♬



同じカテゴリー(グルメ)の記事画像
出汁が深い!!
一年越しの蕎麦
職場めし
食べ盛り♬
暮らしに潤いを
食べるアート
同じカテゴリー(グルメ)の記事
 出汁が深い!! (2022-09-08 12:20)
 一年越しの蕎麦 (2022-06-24 20:02)
 職場めし (2022-06-23 10:55)
 食べ盛り♬ (2022-04-04 16:03)
 暮らしに潤いを (2022-03-19 21:24)
 食べるアート (2022-01-16 16:47)


Posted by おてきち at 14:26 │ Comments( 4 ) グルメ
この記事へのコメント
お洒落な一皿。市役所のランチとは思えない。石山のJA直売所で朝取りタケノコが手に入る季節になりました❣
煮物はもちろん、姫皮のお吸い物、たけのこご飯、かたい部分を千切りにして炒め物…。しばらくタケノコ三昧だ!
ちらし寿司に、山椒の若芽をのせておいたら、食べずに残している人が…。
勿体ないやつめ
Posted by ほ at 2021年04月20日 14:46
ほ様
おいしそうなタケノコ料理のフルコースですね!!
想像するだけで、箸がすすみそう(笑)
姫皮のお吸い物かぁ・・・料亭並みのレシピやな(-_-+)
おてきちもタケノコは昔っから大好物で、パンダと競争しても
負けないくらい?に竹好きです(笑)って、なんのこっちゃ(^-^)♬
Posted by おてきちおてきち at 2021年04月20日 14:54
 タケノコは、京都の特産と言うけれど、藪に入って、ポンと蹴って採ったタケノコも、しっかりあく抜きして湯がくか煮れば、京都ものには絶対負けない・・・ただ、刺身には無理だけど。
 今日久しぶりに信楽に行って来ました。葉桜盛んの中にも、咲き遅れの木があって、何とも言えない上品な景色を作っていた。
 そういえば、かつての江戸では花より「葉桜」の方が粋・・・だって。
Posted by た at 2021年04月20日 18:32
た様
葉っぱのない花は、魅力が半減してる感じがしますよね(^-^)
葉桜・・・黄桜・・・
ところで、どうして「黄桜」という名前にしたのかな?
急にそんな事が気になりました(笑)
た様の癖が?似て来たのかな(^-^)
Posted by おてきちおてきち at 2021年04月20日 19:18
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。