田畑集落の秋
10月中旬の休日に待っている作業が、夏場に伸び切った庭木の手入れや
昔っから垣根として植えてあるマキノキなどの剪定がひと仕事なんです
その垣根に絡ませるようにして育てているのが「
カラスウリ」
大抵は山に自生しているのを目にしますよね
ちなみにこれらのカラスウリの種は長崎産なんです(笑)
山道を散歩していたら、あまりにキレイなオレンジ色に色づいたカラスウリを見つけ
木々の深い緑の中にポツンと目立つ、この色彩がどうにも美しく思えて
思わず種を取り出し持ち帰ったモノなんですよ
それで垣根を剪定する時期は、このカラスウリが色づき始めたら収穫時と判断して
マキノキに絡まったツルも掃除しがてら、今頃にしているワケなんですねぇ~
黄色やオレンジ色のビタミンカラーは、見ているだけで元気をもらうしね!!
夏の早朝に咲くカラスウリの花も含めて、大好きな植物かな
関連記事