えと鈴

おてきち

2018年02月08日 12:30

家から歩いて、ロクも一緒に 【若宮稲荷神社】 を目指すことに
この日は時折、雪も吹雪いたりと寒 い1日でしたが。。。
しかも高台に建っているお稲荷さんなので、階段もハンパなく多いんです


それでも九社あるスタンプラリーの中のひとつに入っている神社なので
いずれ来ることになるのなら。。。と思い、修行気分であえて寒い季節を
選んで歩いているってワケですよ(笑)


先導役を勝手にやっている ロクはサッサ、サッサと階段を上るものだから
ロクのペースにツイテ行くのに必死で、桃太郎気分で犬を従え出掛けたツモリが
逆に犬に連れられ、こちらがお供させられている家来の気分ですわ


古いお宮を若宮と・・・で親しまれている若宮稲荷さんは、龍馬をはじめ、多くの
志士たちが参拝していた 「勤皇稲荷」 としても知られている場所なんですね。
創建されたのは、1673 (延宝元) 年というから歴史もそれなりに古いみたいですよ


ここ若宮稲荷さんでは、毎年、秋に行われているマニア向 けの人気の大祭 【竹ン芸】
以前に一度だけ見に来たことがあるのですが。。。
これがなかなかの奇祭でして(笑) 出来ることなら、もう一度見たいと思うくらいの祭りですな


大きな岩から流れている手水の水の流れが、遠目から見ているせいか何だか止まっている?
ように見えたので、近づいてよぉ~く見ると。。。わおぉ~!!ツララになってますやんか
寒いハズですわ。。。流れている山水が凍るんやからなぁ~


そんなことよりも、目的のスタンプを探さねば!!
おっと!!見つけましたよぉ~ん
って、無人なのね・・・。


あっ!!土鈴の 「えと鈴」 が売ってるぅ~~~
これは買わねば!!社務所のチャイムを何度となく鳴らしたのですが。。。
どこかに出掛けておられるようで、いつまでたっても留守でした


窓越 しに眺めながら。。。また君のためにこの階段を上って買いに来るから
その時まで待っててやぁ~~~
ということで、この日は諦めて帰ることにしました・・・。


スタンプに夢中ですっかりロクのことを忘れていて。。。というか、主人が連れてくれていたので
任せっきりで、おてきちは自由にその辺りを物色できたってワケなのですが(笑)
よく見るとその口元には。。。スギの枯葉を葉巻代わりに銜えているロクの姿がありましたよ


関連記事