イタチの最後っ屁

おてきち

2015年08月04日 16:01

鼻先が尖った顔には丸く小さな耳があって。。。一瞬プチダヌキかな?と思いましたが
どうもイタチのようですね・・・。実は捕獲大作戦の罠に掛かっていたんですよぉ~


初めて現物を近くで ジックリと見ましたけど、ツブラで可愛い目をしてるんですね!!
しかも毛並みも 夏なのに、フワフワしている感じでしたよ


そういえば、イタチの毛って意外と需要があるらしく、衣類などのファー部分にも使われていたり
イタチの毛筆などは高級品とされているそうですね
なので価格を抑えるために、中心の長い部分だけにイタチの毛を使う場合もあるんだとか・・・。


日本古来からイタチは妖怪視され、様々な怪異を起こすモノといわれていた!?みたいで
江戸時代の百科辞典によれば、イタチの群れは火災を引き起こすとか。。。
イタチの鳴き声は、不吉の前触れ?といった事などが書かれているそうです
どんな鳴き声なのかは、おてきちも聴いたことはないので知りませんが。。。
おまけに イタチが数百歳を経て魔力を持ち妖怪となったモノが テンなんですって


イタチといえば。。。おてきちも朝、起きた時に耳たぶに痛みを感じて鏡を見ると
切れている事がありますが、それって 「かまいたち」 の仕業だと今でも信じているのですが
もしかすると、そのカマイタチって妖怪のことだったのでしょうかね・・・。
ところで皆さんは、カマイタチの存在を信じますか 
おてきちは言うまでもありませんが、信じています


関連記事